-文献名-
Short term diuretic withdrawal in stable outpatients with mild heart failure and no fluid retention receiving optimal therapy Eur Heart J.2019;40(44):3605-3612
-要約-
【目的】
ループ利尿薬は心不全の治療に広く使用されているが,外来での利尿薬調整の指針となる最新のデータは少ない.
【方法】
ブラジルの11の心不全クリニックにおいて,安定した心不全外来患者に対する低用量フロセミドの休薬の安全性と忍容性を,前向き無作為化二重盲検プロトコールで検証した.
本試験では、2つの主要評価項目が盲検により評価された。(i) 4つの時期(ベースライン、15日目、45日目、90日目)で評価した視覚的アナログスケールによる呼吸困難スコアの曲線下面積(AUC)として定量化した症状評価、および (ii) 追跡期間中に利尿剤の再使用がなく維持される患者の割合.
188名の患者(女性25%、59±13歳、左室駆出率32±8%)を登録し、フロセミド休薬群(n=95)または維持群(n=93)に無作為に割り付けられた。
【結果】
第一の主要評価項目については、フロセミド休薬と継続投与の比較において、患者の呼吸困難の評価に有意差は認められなかった[AUC中央値1875(IQR383-3360)および1541(IQR474-3124)、それぞれ、P = 0.94]
第二の主要評価項目については、休薬群70人(75.3%)、維持群77人(83.7%)が、追跡期間中にフロセミドの再使用がなかった(休薬によるフロセミド追加使用のオッズ比1.69、95%信頼区間0.82-3.49、P = 0.16 )。心不全関連のイベント(入院、救急外来受診、死亡)は頻度が少なく、群間で差がなかった(P = 1.0)。
【結論】
利尿剤の休薬により、呼吸困難の自己認識やフロセミドの再使用の必要性が増加することはなかった。最適な薬物療法を受けている体液貯留の徴候のない安定した外来患者において、利尿剤の中止は検討に値すると思われる。
【limitation】
フロセミド中止による長期的な影響については不確実である。
呼吸困難VASを評価するために事前に定義されたサンプルサイズを達成できなかった。
比較的若いHF患者集団が登録されており、私たちの結果は非常に高齢者には当てはまらない可能性がある。
【開催日】
2022年1月12日(水)