【F2】質的研究「社会言語学(宮地先生)」2020.1.27(中村)
<内容>
今回は外部講師の先生からの講義でした!
タイトル
「社会言語学と医療コミュニケーション研究」
講師
お茶ノ水女子大学 本林響子 准教授
内容
まずは社会言語学について説明と
実際に医療の現場を社会言語学の視点で
見た場合、どのような研究がされているかなどを
教えていただきました。
実際の論文を事前課題で読んできて
それについてのディスカッションも行いました。
※社会言語学とは・・・
人々が社会の中で実際に使っている言語を分析することにより、 人間の行動や考え方実験室のような環境ではなく、現場ベースで理解を深めたり、人々が使う言葉と社会背景の相互作用について考えていく領域というイメージ(宮地先生:談)
<一言>
自分の知らない視点で、医療者のコミュニケーションをみるという機会を頂き、非常に興味深かったです!純粋に面白かったです☆
<学び>
医療者のコミュニケーションは様々な角度から様々な方法で研究が可能なことを実感しました。
新たな出会いが、新たな学びと気づきを促すことを学びました。